がま口ポーチ試作中!「お花の刺繍」のポーチを作ってみました

只今、がま口ポーチの試作を続けています。
先日作った試作の様子はこちらの記事です♪よろしければどうぞ~。
「がま口ポーチの試作中!制作過程のご紹介と問題点」

今回は新しい形のポーチにとりかかりました。
胴の部分は丸い形で、マチは別布を使うタイプを作ってみます。
上の写真は私が型紙作りで参考にさせていただいている本「がま口の型紙の本」の中の写真です。(本の紹介はこちら→ オススメしたい!私が購入した「ポーチの作り方」の本 )


16.5センチの口金を使用したいと思いますので、今回も型紙を作るところから開始しました。マチは5センチです。

型紙が完成したら、生地をカットして、接着芯を張り付けました。

胴部分にマチをぐるりと縫い付けます。
内布には内ポケットをつけました。
この黄色の生地が内布になります。
当初、内布も表と同じベージュを考えていましたが、ポーチの中って汚れやすいのかもしれませんよね。
少し濃い色の生地がいいかなと思って、今回は黄色にしてみました♪


こちらの移動ポケットのお花の刺繍を、ポーチにも刺してお揃いにしたいと思います。


刺繍の図柄の大きさがちょっと合わなかったので、少し拡大して下書きをしました。
いつも通り、丁寧に手刺繍します(*^_^*)

今回刺繍をして気付いたのは、接着芯が不織布タイプだと、針が刺さりにくいことです。
普段移動ポケットに使っている織物タイプよりも強度がでるので不織布タイプにしているのですが、ちょっと刺繍には向かないようです。(今回私が使っている接着芯だけかもしれません)
そこで、織物タイプを2枚重ねて張り付けて強度を出し、刺繍をすることにしました。


完成したのがこちらの写真のポーチです。
やはり、問題点がいくつかわかってきました。


ちょっと、お花の刺繍の上のスペースが開きすぎてしまったかもしれません。
移動ポケットと同じように、右上にリボンを付けた方がバランスがいいかも。

また、思っていたよりもサイズが大きくできあがってしまいました(^-^;
16.5センチの口金よりも、14センチの口金で作った方がいいのかもしれません。

それと、型紙を作る時に、がま口の開く角度を自分で決めてから書くのですが、その角度が小さすぎてしまったようです。
(90度くらいに開くようにしたのですが、思ったよりも開かない感じに・・・(^-^;
使えなくもないですが、出し入れしにくそうです。
もう少し大きく開くように型紙変更しなくてはいけませんね。

せっかく頑張って刺繍をしたのですが、ちょっと出品できる感じではなさそうです。残念。(試作の段階からしっかり刺繍してはいけませんね~(^-^;)

移動ポケットの試作品はすべて娘が使うことになるのですが、ポーチに関しては私が使うことになりそうです。
私用のがま口ポーチがどんどん増えていっています(笑)



そんなこんなで、型紙を作り直してみました!
左の縦3枚が今回試作した16.5センチ口金のものです。

そして、新しく作り直したのが右側のものです。
口金を14センチのものに変更して、作ってみました。
口金が2.5センチ短くなっても、見た感じあまりサイズ感って変わらないのかな・・・。

Yの形の型紙がマチ部分になりますが、最初にマチ5センチで作ってみたのですが、胴のサイズが小さくなった分、マチも少し大きくした方がよさそうです。
なので、最終的にマチを7センチにして、さらに口金をもう少し大きく開くように直してみました。

この新しい型紙でまた作ってみようと思います!
今回は刺繍どうしようかな~。
毎日がま口ポーチの試作を繰り返していますが、なかなか販売できる作品ができあがりませんね(笑)
「これでOK!」という型紙が完成してしまえば、色違いや生地の柄の違いでいろいろ作れるんですけどね。
新しい作品というのは、型紙から作らなくてはいけないので、そこが大変です。

それでは、また新しい型紙で作ってみますので、後ほどご紹介します♪

カテゴリー: ハンドメイド・制作過程 パーマリンク

がま口ポーチ試作中!「お花の刺繍」のポーチを作ってみました への1件のコメント

  1. ピンバック: がま口ポーチの試作中!【お花の刺繍のポーチ その2】 | megumi ハンドメイドの日々

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です