簡単!移動ポケットの作り方

移動ポケット(ポーチ)の作り方を紹介します!
ティッシュケース付きではなく、シンプルなポケットが2段あるタイプです。
今回はふたのみ別布を使うタイプを説明します。とても簡単ですので、ぜひ作ってみてください♪


違うデザインの作り方をまとめたページはこちらです → 移動ポケットの作り方【一覧】

初めて移動ポケットを作ろうと思って調べた時、いろいろな作り方があってとても困りました(^_^;)
あちこち探さなくてもいいように、作り方をいろいろまとめて作ってみました。ぜひ参考にしてください♪

それでは、制作スタート!

【用意するもの】
簡単!移動ポケットの作り方
リボン柄A 14センチ×16センチ
無地B 82センチ×16センチ
ベルト 4センチ×16センチ
マジックテープ 2.5センチ幅×2センチ
クリップ 1組(2個)

※薄手の生地の場合は接着芯を貼り付けてください。
今回、少し厚手のオックス生地を使っているので、接着芯はつけていません。

【作り方】
1.ベルト用の生地をアイロンで中心で折ってから4つ折りにします。(1センチ幅)
両端をミシンで縫います。
片側だけでも大丈夫ですが、両側を縫った方がしっかりとしますし、カッコいいです!

簡単!移動ポケットの作り方

2.リボン柄Aの▼部分と無地Bの▲部分を中表で(表側どうしで)重ねて、端から1センチをミシンで縫います。
広げて、縫いしろを本体側(無地B側)に倒して、表側に抑えミシン(縫いしろが浮き上がらないように縫いつける)をかけます。
簡単!移動ポケットの作り方
簡単!移動ポケットの作り方

3.無地Bの表側にベルトをつけます。
中心・左右の端から4センチの位置をミシンで縦に縫います。(補強するために2往復します。)
左右の端も位置がずれないように、軽く縫いつけましょう。

簡単!移動ポケットの作り方

4.表側を出して、ふたとは逆の方(ふた裏の方)から①~⑤の順にアイロンで折りたたんでいきます。
もしも最後にふたがぴったりと合わなかった場合は、④山折りの部分をずらして調整してください。

簡単!移動ポケットの作り方

5.マジックテープを縫いつけます。
折りたたむ前に取り付けてもかまいませんが、万が一ずれて合わない場合があると心配なので、私は位置を確認してから縫いつけています。
ふたは完成すると、折れ曲がる分少し短くなります。ハンカチやティッシュを入れると少し膨らんだりもするので、余裕を持って付けると失敗しないですよ!

アイロン接着タイプのマジックテープもあります。
洗濯したりするうちに剥がれてくる危険性があるので、縫いつけタイプがオススメです。
(ちなみにアイロン接着タイプをミシンでつけようとすると針が通らないので注意!)

簡単!移動ポケットの作り方

6..折りたたんでから、青い点線の部分を縫いしろ1センチでミシンで縫います。
反し口の部分を8センチくらいあけて縫ってください。
角をカットして、返し口から裏返します。

簡単!移動ポケットの作り方

7.アイロンで整えてから、返し口をコの字縫いでとじます。
完成です!

簡単!移動ポケットの作り方

簡単!移動ポケットの作り方

一般的な移動ポケット(ポーチ)よりも少し大きめサイズにしてあります。
大きいと邪魔になるかな?と思って、小さめサイズで作ったこともあるのですが、ある程度余裕がないと出し入れしにくいことが分かりました^_^;

また、私の娘はティッシュケース付きのものよりも、こちらのシンプルなポケットのタイプが好みのようです。
ポケット自体を腰に取り付けているため、ティッシュを1枚取り出したい時に顔の近くまで持ってこれないんですよね。
ティッシュケースの取り出し口の中にあるティッシュの袋の取り出し口から1枚引き出すのは、少し手間取ってしまいます。
まずポケットからティッシュを袋のままさっと取り出し、それから1枚ティッシュを取り出すのがやりやすいみたいです。

移動ポケット(ポーチ)は幼稚園や保育園だけでなく、小学校でも使っているお子さんは多いですよね。
私の子供が通っていた幼稚園では男の子もたくさん使っていました。
ズボンのポケットが小さく、ハンカチの出し入れが難しかったので、移動ポケットは大活躍でした!
移動ポケットは汚れやすいので、洗い替えとしてたくさん用意すると便利です(*^_^*)
その日の服装に合わせて選べると、お子様も朝の支度が楽しくなりそうです♪

また、バザーの手作り品としても人気があって、とても喜ばれましたよ!

型紙を作っておくと、何度も作れますよ!
私の型紙はこんな感じです。(使い終わったカレンダーを使っています^_^;)

簡単!移動ポケットの作り方

creema(クリーマ)でハンドメイド作品を販売しています♪
移動ポケットを数多く取り扱っています。
よろしければお気軽にギャラリーをご覧くださいませ♪

クリーマ作品ページはこちら♪ → https://www.creema.jp/c/megumi/item/onsale

インスタグラムでは、「今日はこんな作業してます!」といった発信をしていますのでこちらからどうぞ♪
ぜひフォローお願いいたします(*^^*)

カテゴリー: 移動ポケットの作り方 パーマリンク

簡単!移動ポケットの作り方 への18件のフィードバック

  1. みんみん のコメント:

    この移動ポケットを作りたくて、家にある布地を探してるんですが 82センチに足りないものばかり どこかで縫って継ぐ場合 何センチの所が良いんでしょうか? 移動ポケットを初めて作るので よく分かりません。教えて下さい お願いします。

    • megumi のコメント:

      みんみんさん、こんにちは!
      コメントありがとうございます(*^_^*)

      このポケットは折り目が2か所、表に出ない場所があります。
      【用意するもの】の画像の無地Bの上から33センチの位置、もしくは下から25センチの位置になります。
      縫い代分を足してカットして、縫い合わせてみてください。

      実際にやったことがないので、もしかして縫い目がゴロゴロしてしまうかもしれませんが、外からは見えないと思います。

      • あんず のコメント:

        実際にやってみました。
        確かに縫い代があるため、全て縫い終えてひっくり返すと、折り目がゴワゴワしてます。

        今回両方ともつなぎ合わせたので、片方ならまだマシかもしれません。

        まぁ、気にならない範囲ではあるのですが、人によってはスッキリ感が足りないと思われるかもしれません。

        むしろ折り目よりも、ポケットの内側になるような範囲で縫い合わせた方がスッキリするような気がします。

        • megumi のコメント:

          あんずさん、コメントありがとうございます!
          つなぎ合わせる方法でやってみてくださったのですね。
          やはり、折り目がゴワゴワしてしまいましたか(^_^;)
          あんずさんがおっしゃったように、ポケットの内側で、外から見えない部分でつなぎ合わせると、スッキリとするかもしれませんね!
          教えてくださいまして、ありがとうございました(*^^*)

  2. とっこ のコメント:

    こちらの作り方が一番わかりやすく、一番作りたくなるデザインだったので先日作らせて頂きました^_^
    それで、次はふたになる部分にデカ目のリボン(リボンの辺と蓋の辺が同じ線上にあるような)をつけたいんですが、その場合はどの工程でつけたらいいのか、またリボンの大きさはどれくらいで裁断したらいいのか教えて頂けると嬉しいです(^^)
    よろしくお願い致します^ ^

    • megumi のコメント:

      とっこさん、こんにちは!
      コメントありがとうございます(*^▽^*)
      移動ポケット、作ってくださったのですね♪嬉しいです~!

      大きなリボンをつけたいとのことですが、恐らく、蓋の両脇に一緒に縫い込んでいるようなタイプのリボンのことかな?と思います。
      文章で説明するのがちょっと難しいのですが、頑張ってみます!

      リボンを付ける工程についてですが、5のマジックテープを縫い付けた後に蓋にリボンを重ねて、6の工程に移ると一緒に蓋の端に縫い込まれます。

      そしてリボンですが、中央でギャザーをよせるので、横の長さは蓋の長さよりも3センチくらい長めにしましょう。
      リボンの縦の長さは5の工程の時点で、蓋の縦の長さが13センチですが、折れ曲がる分2センチくらい下の位置に付けた方がいいですね。

      リボン自体の完成のサイズはお好みで大丈夫ですが、例えば縦10センチ×横19センチのリボンを作りたい場合は、縦22センチ(縫い代込み)×19センチの生地を表を内側にして半分に折って、19センチの長さの生地の方を縫い代1センチで縫い、ひっくり返すと出来上がります!

      中央にしわを寄せて縫い付け、リボンの状態にしてから蓋の上に重ねるとリボンの形も安定して作れると思います。

      実際に作ったわけではないので、作ってみたらリボンのサイズを変更した方がいいなどの改善点があるかもしれません(>_<) ぜひチャレンジしてみてください!

  3. ふぃー のコメント:

    こんにちは(^^)
    この移動ポケット可愛いですね!
    作りたいのですが、質問をお願い致します。
    マチをつけたいのですが、どのようにすればいいでしょうか。
    よろしくお願い致します。

    • megumi のコメント:

      こんにちは!
      コメントありがとうございます(*^-^*)
      移動ポケット、可愛いと言っていただけてとても嬉しいです♪

      マチに関してですが、大変申し訳ございません、
      この折りたたんで作るタイプの方法ではマチをつけるのが難しいです。
      マチにもつまんで作る方法や、折りたたんで脇が三角になる方法などありますが、
      どれもこの型紙で作る方法ではできないようです。
      せっかく質問していただけたにもかかわらず、お役に立てず申し訳ありませんでした。

      • ふぃー のコメント:

        早速のお返事ありがとうございます(^^)
        そーなんですね。
        分かりました!
        お気になさらず!マチなしで作ってみます。
        うちの子もティッシュケースいらない派なので、このタイプの作り方、助かります!
        ありがとうございました(^^)

        • megumi のコメント:

          ティッシュケースいらない派、うちの娘も同じです~(*^-^*)
          シンプルなポケットの方が、ティッシュが取り出しやすいみたいです♪
          ポケット本体がゆったりサイズになっているので、マチがなくてもゆとりがあると思います。
          ぜひ作っていただけると嬉しいです♪
          お返事ありがとうございました!

  4. 鎌⛩️あや のコメント:

    megumiさん
    とても丁寧な解説で分かりやすかったです。何パターンもの作り方をまとめてくださっているのもありがたかったです。色んな生地でどのパターンも作ってみたいと思ってます。

    • megumi のコメント:

      コメントありがとうございます!
      分かりやすいと言っていただけて嬉しいです♪
      私も初めて移動ポケットを作ろうと思って検索した時、いろいろな作り方があって、何がどう違うの?って困ってしまったんです(^_^;)
      ですので、私のブログがお役にたてて本当によかったです!
      いろいろなパターンで作ると生地合わせも楽しめますし、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

  5. えりり のコメント:

    とてもわかりやすく、参考にさせてもらって居ります。
    今回初めて薄手の布で挑戦してみようと思うのですが、接着芯どのタイミングで着けるのが一番良いのでしょうか?
    蓋布と地の布を縫い合わせた後辺りでしょうか?

    • megumi のコメント:

      えりりさん、こんにちは!
      コメントありがとうございます。
      おっしゃるように、私も蓋と本体を縫い合わせて縫い代を本体側に倒した後に接着芯を貼り付けています。
      縫い付ける前でも問題はないですが、縫い付けた部分の生地の厚みが出てしまうかな?と思ったので(*^^*)
      ぜひ、手作りの移動ポケットを楽しんでくださいね♪

  6. ろく のコメント:

    出来上がりの幅が15センチとありますが、16センチの生地を縫いしろ1センチで縫うと14センチになりませんか?
    それとも出来上がりが15センチになるように縫い代を調整するのでしょうか?
    初心者のため、的外れな質問でしたら申し訳ありません。

    • megumi のコメント:

      ろくさん、コメントありがとうございます!
      大変申し訳ありませんでした、確かに16センチの生地を縫い代1センチで縫うと完成のサイズは幅が14センチになります。
      指摘していただけて、本当に助かりました。ありがとうございます。
      完成の画像を正しい14センチに変更しておきましたので、よろしくお願いいたします。
      私のブログを参考にいていただけて、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です