移動ポケット(ポーチ)の作り方を紹介します♪
今回はふたのないタイプのポケットの作り方です!
ふたなしの移動ポケットは、濡れた手でもサッとハンカチを取り出すことができて、とても便利です。
今回は↓こちらのサイズで作りますが、縦や横のサイズのアレンジもやりやすいです。
違うデザインの作り方をまとめたページはこちらです → 移動ポケットの作り方【一覧】
私が初めて移動ポケットを作ろうと思って調べた時、いろいろな作り方があって困りました^_^;
あちこちさがさなくていいように、作り方をいろいろとまとめて作ってみました。
ぜひ参考にしてください♪
それでは、制作スタート!
【用意するもの】
前ポケット用生地 24センチ×17センチ
外布・前用生地 16センチ×17センチ
外布・後ろ用生地 16センチ×17センチ
内布用生地 16センチ×17センチ (2枚)
ベルト用生地 4センチ×17センチ
クリップ 1組(2個)
※薄手の生地の場合は接着芯を貼り付けてください。
今回はベルトと外布のみ接着芯を貼っています。
【作り方】
1.ベルト用の生地をアイロンで中心で折ってから4つ折りにします。(1センチ幅)
両端をミシンで縫います。
片側だけでも大丈夫ですが、両側を縫った方がしっかりとしますし、カッコいいです!
2.外布・後ろ用生地にベルトをつけます。
中心・左右の端から4センチの位置をミシンで縦に縫います。(補強するために2往復します。)
左右の端も位置がずれないように、軽く縫いつけましょう。
3.前ポケット用生地を半分に折り、輪になっている方の布端に抑えミシンをかけます。
4.前ポケット用生地を外布・前用生地の上に重ねます。
下側にぴったり合わせると、上部が4センチあきます。
5.その上に外布・後ろ用生地を中表にして(表側どうしを)重ねます。
6.青い点線の部分を縫いしろ1センチでミシンをかけます。
7.内布用生地2枚を中表で重ね、縫いしろ1.1センチでミシンをかけます。
(1センチでもかまいませんが、この後、外布の中に内布を入れて縫うので、少しだけせまく縫うと生地がたるみません)
返し口を約8センチほど開けて縫ってください。
8.外布と内布の角をそれぞれカットします。(裏返した時に角がでやすくなります)
9.内布の縫いしろを内側に倒してアイロンをかけます。
その後、表に反してください。
10.外布の中に内布を入れ、2ミリほど内布を外に出した位置でしつけします。
(ぴったりでも構いませんが、少し短くすることで、内布が中でもたつかないようになります)
11.外布の入れ口の端から1センチをミシンで縫います。
↑ポケットの入れ口が小さいため、このミシンの部分が少し難しいかもしれません。
内布側を見ながら縫うのではなく、外布側を上にして、重なっている下側の布を一緒に縫ってしまわないように気を付けて、引っ張りながらミシンをかけてください。
コツは、針よりも手前側の生地をまっすぐに伸ばして縫うことです。曲がらずに縫うことができます。
12.内布を引き出すと返し口がありますので、そこから表に反してください。
アイロンで整えたら、返し口をコの字縫いでとじます。
(外から見えない部分なので、気にならないならミシンで縫ってとじてもかまいません)
13.内布を中に入れ、入れ口のふちにおさえミシンをかけます。
完成です!
一般的な移動ポケット(ポーチ)よりも少し大きめサイズにしてあります。
余裕があった方が、ハンカチの出し入れがしやすいです。
もしもサイズを変更したい場合は、縦横の長さをそれぞれ調整すればいいだけなので簡単です♪
お好みのサイズで作ってみてください(*^_^*)
私の娘はふたの付いているタイプよりも、このふたなしタイプが使いやすいみたいです。
手を洗った後にふたの開け閉めをするのは、ポケットが濡れてしまったり、面倒に感じたりするようです。
専用のティッシュケースがついているものも、スムーズにティッシュを1枚取り出すことができず、このシンプルなポケット2段になっているものが使いやすそうです。
お子さんの使いやすい好みの形がありますので、ぜひいろいろと試してみてほしいです!
販売サイトcreema(クリーマ)でハンドメイド作品を販売しています♪
移動ポケットを数多く取り扱っています。
よろしければ下のバナーからお気軽にギャラリーをご覧くださいませ♪
インスタグラムでは、「今日はこんな作業してます!」といった発信をしていますのでこちらからどうぞ♪
ぜひフォローお願いいたします(*^^*)
はじめまして、この作り方見ながらハンカチポケットを作って使っていました。使い込みすぎてボロボロになってきたので新しく作りたいのですが、もうすぐ小学生なのでティッシュも入れたいです。ティッシュ入れではなくポケットに入れたいので、(今はハンカチとマスクを入れてます)ポケット3つバージョンにしたいです。頭が悪いのでどうアレンジしていいのかわかりません、簡単に教えていただきたいです!ネットでふたなしでティッシュ入れなしで3ポケットの作り方がどうしても見つかりません。
初めまして!
私の紹介した作り方で制作してくださったのですね(*^^*)
ありがとうございます♪
ポケットをもう一つ増やしたいということですね。
実際に作ったことはないのですが、「前ポケット」という部分をもう一枚増やしてその上に重ねれば大丈夫だと思います。
(工程4番のところで)
少し高さに差をつけた方が出し入れしやすいので、「前ポケット」のサイズの24センチの長さを少し増やすか減らすかするといいですね。
上手く説明できているか心配ですが、ぜひやってみてください(^O^)
お返事いただきうれしいです!ありがとうございます!ご説明いただきイメージできた気がします。なんとか作ってみたいと思います。アレンジの能力がないので助かります。
伝わったようでよかったです♪
コメントいただけて嬉しかったです(*^^*)
はじめまして。
フタ無しのポケット、探していました!この春1年生になった子供に作りました。フタが無いから使いやすく、作り方も分かりやすく、3個作りました。子供も喜んで使っています。
『どこで買ったの?』『使いやすそう!』など、おほめの言葉も。
ありがとうございました!
はじめまして!
フタなしタイプのポケットを作っていただけたようで、私のブログがお役に立ててとても嬉しいです。
フタなしは本当に使いやすいですよね♪
きっと素敵な生地でお作りになったんだろうなあと想像しています(*´∀`*)
移動ポケットは汚れやすいので、たくさんあると便利ですね。
こちらこそ、嬉しいコメントをありがとうございました!
初めまして。
後ろポケットに
2cmのマチをつけたいです。
後ろ生地にのみ
プラス2cmしたらいいのでしょうか?
初めまして!コメントありがとうございます。
後ろポケットにマチをつけたいのですね。
今までこの作り方でマチ付きを作ったことがないので、想像する形になってしまうのですが・・・。
後ろ生地にのみプラスしても、前ポケットが短くて縫われない形になってしまいますので、ポケットにもプラスする必要があります。
また、内布にも生地をプラスしてマチをつける必要があります。
内側から三角につまむマチにする場合、この生地のカットの仕方のポケットはちょっと向かないのかもしれません(>_<) 底のあたりの生地が何重にも重なっているため、つまんでマチにするとすっきりと作ることができないんですよね。 底の位置に1本縫い目もできてしまいます。 通常、底の部分を繋げた形で(輪っかになるように)生地をカットした方が、マチはつけやすいです。 ただ、前ポケットが付いてるのでできないんですよね。 実際に作ってみなくては、どんな仕上がりになるのか分からないのですが、ぜひ一度チャレンジしてみてください(*^-^*) 私もよく頭で考えて作っても、実際に作ってみたら「あー!こうなるのかー!!」となってしまうことがよくあります(笑)
お返事ありがとうございます!
前ポケットにもマチをつけたら
おっしゃる通り、線が一本増えて
すっきりしない感じになりましたorz
後ろポケットのみにマチをつけたら
底は同じようにすっきりなったんですが
内布?がどうも大きいのか
シャキッとせず…
難しいですねorz
負けずに頑張ってみます。
ありがとうございました♪
こちらこそ、お返事ありがとうございます!
やはり、すっきりしない仕上がりになってしまいましたか~(>_<) 少し考えてみたのですが、前ポケットなしのデザインのマチ付きの普通のポーチを作るとして、 (生地は底でカットするのではなく、輪になるように繋げた形で制作) 前面に前ポケットのみを外側から縫い付けたらどうかな?なんて思いました。 なかなか難しいですが、いろいろな方法でチャレンジしてみてください!
ふたなしの移動ポケットを作りたく、こちらのブログを拝見しました。
他サイトを参考にいくつか挑戦したのですがうまくいかず…。
こちらはとてもていねいで、分かりやすくて手芸初心者の私でも作ることが出来ました。
子供も喜んでくれて私も大変自信になりました。
本当にありがとうございました!感謝です!
コメントありがとうございます!
私のサイトをご覧になって、移動ポケットを制作してくださったのですね♪
移動ポケットにもいろいろな種類があって、お子様によって使いやすいデザインがありますよね。
ふたなしタイプは私の娘も毎日愛用していて、とても使いやすいようです(*^-^*)
私のブログがお役に立てて、本当に嬉しく思います。
こちらこそ、嬉しいコメントをありがとうございました!