入園入学グッズ!私は息子と娘にこんなものを作りました♪

私の息子と娘に作った入園入学グッズをご紹介します(*^_^*)

経験から、こんなふうに作るとよかったよ~みたいなお話もしますので、入園準備・入学準備の参考になさってください。
地域によって違いもありますので、私の場合は・・・という感じで読んでいただければと思います。

今現在、息子は小4(9歳)、娘は小1(6歳)ですが、3歳で幼稚園に入園した時と、小学校へ入学した時に袋類を手作りしました。

正直なところ、結婚してからも自宅にミシンはなく、ハンドメイドもほとんどしていませんでした。
とはいえ、ハンドメイド自体は好きで、息子が生まれた時におむつポーチやスタイを作りましたが、全て手縫いでした。

そんな中、息子の入園説明会で用意しなければならないものの中に、きっちりとサイズ指定されている数々の袋類…。
先生からは、なるべくサイズ通りに作るように言われていました。
恐らく、手作りである必要があったわけではなく、指定されたサイズで統一することによって、子供や先生が管理しやすいという理由があったのかと思います。取っ手が長すぎれば床に引きずったりしますしね。
市販のものを調整したりするだけでも十分だったと思うのですが、一人目の子供で初めての入園ということもあって、私のやる気がメキメキと湧いてきました(笑)

ミシンや本も購入して、その時に息子が好きだったカーズの生地を選びました。
へたりにくいかな?と思い、キルティングの生地を使用しています。
厚みがあるのでしっかりしていますが、格子状に入っている糸がほつれやすかったりもしますね。

入園グッズ

6年も前のことなので、写真がなかなか見つからず、押入れの中から奇跡的に実物が見つかりました!
お着替え袋と靴袋の他に絵本袋(手提げ袋とか、レッスンバッグともいいますね)というものも同じ生地で作りましたが、それは今も小学校で使っています。

入園グッズ

調子に乗ってきたこともあり、通園バッグも作りました♪
初めてファスナーを付けましたが、何とかなるものですね~^_^;
今思い出しましたが、一度通園バッグを作った後、仕上がりに納得がいかず、もう一度作りなおしたのがこの写真のバッグです。

他にもお弁当袋、コップ袋も作ったと思いますが、残念ながら写真が残っていませんでした。
もう作るのが楽しくて楽しくて仕方なかったのを覚えています(*^_^*)

それから、ハンドメイドに目覚め、生まれたばかりの娘に大量の服を作り始めます^_^;
まあその話は置いておいて、続いて娘の入園グッズも紹介します♪

入園グッズ

娘と手芸店へ行き、赤いリボン柄の生地を選びました。
息子が小学校へあがった時に、そのまま使用できる袋が何点かあったので、娘の入園時はキャラクターものの生地は使わないようにしました。
娘もこの絵本袋は小学校でも使っています。

お着替え袋はそのまま体操着袋として使用するつもりで、リュックサックの形で作ってあります。
小学校では、ランドセルの上にさらに体操着袋をかつぐスタイルなんですね。
でも残念ながら少し袋のサイズが小さくて小学校では使えませんでした^_^;
季節の変わり目など、小学校の体操着が長袖と半袖を同時に入れる時期があって、ある程度大きい袋じゃないと入らないんですよね~。

ちなみに、靴袋は小学校では使っていません。かさばってしまうので、学期末にビニール袋を持たせています。
お友達に靴袋を使っている子もいるようですが、靴のサイズがどんどん大きくなってくるので、幼稚園の時の靴袋にはもう入りません^_^;

入園グッズ

通園バッグは幼稚園でしか使わないので、ルルロロちゃんの生地です。
娘がその時好きだったピンク色を選びました。

お弁当袋とコップ袋は手持ちの生地とひもがあったのでこんな感じでした。

入学グッズ

この写真は息子が小学校に入学した時に作った袋類です。
幼稚園で使っていたお着替え袋はリュックサックの形に作っていなかった上、サイズも小さかったので作りなおしました。
登下校の時に雨が降ってくるかもしれないので、「撥水加工」してあるキルティングを選びました。

また、新しく「道具袋」というものを準備するように指示があり、サイズどおりに制作しました。
基本的に学校からサイズ指定される理由が、「机の脇のフックにかけても引きずらないように」というものなのかなと判断しました。

入れるべきものがしっかりと入り、かつ大きすぎず、床にひきずらないこと。

小学校ではこれが大事かなと。
学校からの手紙には、机のフックから床までの長さが書いてありました。
市販のものは持ち手が長いことが多いように思うので、持ち手の長さをなんとか調整できるといいのですが・・・。
正直きれいに調整するのは難しいですよね~(>_<)

名前の表示はもちろん必要ですね。
つい見た目が気になって小さく書いたり、袋の中のタグにだけ書いたりしがちですが、他人から見ても分かりやすいことが重要かと思います。

小学校用でコップ袋も新しく作り直す必要が出てきました。
幼稚園では歯ブラシをお弁当袋に入れ、コップのみをコップ袋に入れていました。
小学校では歯ブラシとコップをコップ袋に入れるため、市販サイズのコップ袋では歯ブラシが袋からはみ出してしまったんですね。
コップの中に歯ブラシを入れ、それがはみ出さないサイズで袋を作り直したので、少し縦長の袋になっています。
また、このコップ袋はランドセルの脇のフックにぶら下げるのですが、うちの子はブラブラさせたまま歩くのが邪魔らしく、ランドセルのフックにかけた状態でランドセルの隙間から中に入れていました。
なので、ある程度ひもが長くなければ使いづらいため、写真では短いひもですが、後でつけかえています。

ひとつ、袋類を手作りするメリットとして、統一したデザインで作ることができるので、自分の袋が分かりやすいということがあります。もちろん、先生にとっても分かりやすいです。
これは特に幼稚園や保育園に入園したばかりの子についてですが、同じ生地で同じデザインで作られた袋は判別しやすいですよね。
市販のものでも、複数の袋類が全て同じデザインで売っているものもあるので、購入するならそういった物の方がいいのかなと思います。
イオンとかで買ってしまうと、お友達とデザインがかぶることって多いですしね(笑)

全て同じデザインでなくても、目印になるような、特徴のある記名の仕方とか飾りとかあると分かりやすいかもしれません。

何か、可愛くて特徴のある名前のタグやお名前シートみたいなものを作ったら、役に立つかなあ・・・なんて思っているところです(*^_^*)ちょっと考えてみて、販売できるような形になったらいいなあ♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ミンネで移動ポケットを販売しています!
入園入学時にあると便利ですよ♪よろしければご覧くださいませ(*^_^*)
↓ミンネのギャラリートップはこちらからどうぞ♪
bana2.jpg

カテゴリー: 入園入学グッズ パーマリンク

入園入学グッズ!私は息子と娘にこんなものを作りました♪ への2件のフィードバック

  1. かすみ のコメント:

    SECRET: 0
    PASS: ee4b095a24275c7a30676da917493481
    凄いですね!私は本当にお裁縫が苦手なので、こんなに作れることが・・・尊敬です! ハンドメイドはいいですね。

  2. megumi のコメント:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます!
    普段お裁縫をしない方にとっては、入園入学で袋類を作るのはかなり大変だと思います^_^;
    ハンドメイドもいいですが、市販のものでも工夫すれば大丈夫ですよ~♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です