来年の手帳とリフィルを購入しました(*^▽^*)
新しい手帳についてご紹介する前に、この手帳に至るまでの過去の手帳を先にご紹介したいと思います。
手帳がお好きな方はぜひお付き合いください♪
家にあった手帳を見直してみたところ、一番古いものが2009年のものでした。
上の写真の手帳ですが、2009年~2012年はデルフォニックスの手帳を毎年購入していました。
サイズは今よりも小さいB5サイズではありますが、すでにこの頃から今使っているものと同じ「レフトタイプ」(左側に1週間の予定、右側がメモ)を使っています。
途中で「バーチカルタイプ」(見開きで1週間の予定、1日が縦に時間軸のあるもの)を試してみたこともありましたが、そんな分刻みでするような仕事ではなかったため、すぐにこちらのタイプに戻ってしまいました(^_^;)
2015~2018年はこちらの「ディスカバーダイアリー」という手帳に変更しました。
中は同じようなレフト式ですが、サイズがA5に大きくなりました。
一人目の子供が2009年に生まれ、二人目が2013に生まれたたので、恐らくもうすぐ下の子も入園という時期になり、子供の予定を2人分把握しなくてはいけないというタイミングだと思います。
自分の予定と小学生、幼稚園児の子供の予定の把握、また家事を効率的にこなすために大きい手帳が必要になりました。
そして、2018年の終わりごろに出会ったのが、こちらの「あな吉手帳術」というものです。
料理研究家のあな吉さんが考案した、付箋を使ってタスクを管理する手帳術になります。
本来、A5サイズのシステム手帳を使用することを推奨しているのですが、試しにやってみたいと思い、システム手帳を使わずに開始しました。
でも、この手帳術がとても私に合っていると感じたので、2019年からシステム手帳を購入することになりました。
正直なところ、私、システム手帳って苦手だったんですよね~(^_^;)
中央にあるリングが邪魔で、左側に記入しようと思うととても書きにくいじゃないですか。
穴の開いている部分には文字が書けないので、記入できるスペースも小さくなります。
しかし、やはりこの「あな吉手帳術」はシステム手帳だからこそできることがたくさんあるし、自由にページを増やせるというメリットは魅力的です。
そこで、2019年、2020年と2年間使用したシステム手帳がこちらです。
長続きするか分からなかったので、なるべく安価なものを選びました。
リングサイズは15ミリなのですが、使ってみたら1年分のリフィルを綴じるときつくなってページをめくりにくくなってしまいました。
仕方がないので、半分くらいを綴じるようにして、終わったページをたまに取り外したりしながら使用していました。
次にシステム手帳を買うときは、もう少しリングの大きい20ミリあたりにしたいな~と思いながら使っていました。
リフィルは「レフト式」( 左側に1週間の予定、右側がメモ) で、KNOX(ノックス)のものです。来年も同じものを購入したので、このリフィルは来年で3年目になります。
用紙は方眼で、文字はまっすぐ書けるけど、好きなサイズの文字で書けるのがとても使いやすいです。
さて、来年用に購入したシステム手帳とリフィルを紹介します。
レイメイ藤井の「decona」A5サイズ、リングサイズ25ミリです。
手帳というと、だいたいが黒、茶、紺、赤といった色のものばかりで、もう少し気持ちが明るくなるような色の手帳はないかな?と探していました。
ここ2年は茶色のシステム手帳を使っていたので、気分転換もしたいな~なんて気持ちもありました。
この「decona」という手帳は、リングサイズ15ミリのタイプもありましたが、去年15ミリは小さすぎて困っていたので、少し大きいかもしれないと思いつつも25ミリリングを選びました。
色はこのライトピンクの他に薄い水色の「ブルー」と薄い紫色の「バイオレット」もあり、迷いながらも手帳を広げた時の薄いピンクと水色の色合いが気に入ってこちらに決めました。
汚れが目立ちそうだなあと、ちょっとドキドキしています(笑)
手帳の色が濃い目なものが多いのは、汚れが目立ちにくいというメリットもあるのでしょうね。
25ミリリングは思った以上に大きくて、ある程度多くリフィルを挟めておかないと、逆にページをめくりにくくなってしまいます。
来年1年分とここ最近の3か月分くらい、あとは手帳に付属して付いてきたメモ用紙などを挟めたら、ちょうどいいくらいのめくり具合になりました♪
厚みも重さも1.5倍くらいになってしまいましたが、普段からA5サイズの手帳を持ち歩くことを前提に、バッグ選びもしているので問題ありません。
手帳には、日々の予定の他に、献立を材料ごとに分類して一覧表にした「献立表」、「wish list(やりたいことリスト)」などもあり、来年からは「家計簿」もこの手帳に記入していく予定です。
家計簿は、家に置いてある別のファイルに記入しているのですが、どうもそこに記入するのが億劫になってしまい、レシートをため込んでしまいます。
商品名がレシートに載っていない場合、後から見ても「これ、何買ったんだっけ?」と困ってしまうんですよね。
試しに、日々の買い物のレシートは手帳にサッと記入できるよう、チャレンジしてみようと思います。
また、読書をしたら「読書ノート」にまとめているのですが、読んでいる最中は別の紙にメモを取っています。その紙を見ながら再度頭の中で考えながら「読書ノート」にまとめていきます。読書のたびにメモをさっと取れるように、手帳のメモ用紙に書き込んでいきたいです。
写真の左の赤いノートが「読書ノート」です。
セリアで買ったA5サイズの普通のノートですが、もうすぐ4冊目に突入しそうです。
本に書いてあることはもちろん、それを自分のこととして落とし込んで、実際にこれからどうしていくのかを考えて記入してあります。
右の緑色のノートは「育児ノート」です。
育児日記については、話し始めるとまた長くなりそうですが(笑)、一番目の子が生まれた時から続けています。
2009年~2011年はほぼ日手帳の文庫本サイズを使っています。
一日1ページなので、毎日子供の授乳、睡眠、排泄の様子など細かく記入し、写真もシールに印刷して張り付けたりしていました。
成長していく様子だけでなく、離乳食や病気など、これに助けられたことはたくさんあります。人間って、絶対忘れないと思ったことも、どんどん忘れていく生き物ですね(笑)
2012年からは2人目妊娠ということもあり、サイズアップしてほぼ日手帳のカズンを4年使用しました。
ただ、子供が大きくなるにしたがって書くことも少なくなり、2016,2017年にはポケットサイズの一日1ページに変更。
その後、一日1ページ書くこともなく、白紙のページも増えてきたために、今のA5ノートに書きたいことがある時だけ、上から日付をつけて書くようになりました。
長々と、手帳やノートについて書いてしまいましたが、お付き合いくださった皆様、ありがとうございました。
手帳は毎日、何度も見るものですし、正直手帳がなくては生きていけないくらい大事なものです。
全て手帳に記入して、予定は全て手帳任せ。
もしも手帳を落としてしまったら、もう明日からの予定は何も分かりません(^_^;)
基本的には頭の中は空っぽというか、今制作している作品のことか、次は何を作ろうかみたいなことばかり考えている気がします。
家事やその日にやるべきことは手帳に書いてあるので、それを上から順番にやっていくのみという感じ。
私の相棒みたいなものなので、新しい手帳というのは嬉しくもあり、気持ちが引き締まるような思いです。
今年残り2か月近くと、来年も、いろいろなことにチャレンジしていきたいです!
私の作った作品をミンネとクリーマに出品しています。
主に移動ポケットやポシェットなどを販売しています。
ぜひ下のバナーからお気軽にギャラリーをご覧いただけると嬉しいです♪
インスタグラムでは、「今日はこんな作業してます!」といった発信をしていますのでこちらからどうぞ♪
ぜひフォローお願いいたします!